2021年からは、3Dプリンタで印刷した物はこちらに掲載していきます。
2021年第1段は Fusion 360 で自作した整理ボックスです。
妻からリクエストを受けたので、さっさと設計して、さっさと印刷してみました。
3Dプリンタ印刷
印刷設定・素材など
3Dプリンタ
今回使用した愛用の3Dプリンタはこちらです。
対象
こちらにアップロードしておきました。

Simple basket box by itsumonotakumi
Please see this page about this box: (Sorry, Japanese only) And, another new box: (ADD: 2021/03/3) I added no hole version of this box.
ただ、スライサーで横幅をベッドの幅に合わせて拡大しました。
フィラメント
今回使用したフィラメントはこちら。非常に安定して印刷できるPLAで、ファンになりましたね。
印刷の主な設定値
PrusaSlicerで印刷しました。下記以外はほぼデフォルトの設定です。
スライサー | PrusaSlicer |
ノズル温度 | 200℃ |
ベッド温度 | 60℃ |
レイヤー | 0.15mm |
サポート | 無し |
印刷結果
フィラメント使用量 | 171.22g |
費用 | \ 306.66 |
所要時間 | 15h19m50s |
冬の寒い最中、ベッドから剥がれることなく安定して印刷できました。
印刷してみて
割れもなく、非常にキレイに印刷できて満足度が高かったです。
これくらいのサイズだと安定して印刷できるので良さそうですね。
卓上の小物入れとしては丁度良いサイズ感です。
ただ、妻からは「背が低過ぎて、ちょっとイメージと違った」とダメだしを受けたわけで…
そこでリベンジを決意します。(つづく)